2025年7月7日月曜日

【不要なものに手を出すな🖐️】

まだ梅雨なのに 猛暑続きで、どこに行っても熱中症対策グッズがてんこ盛りです。


昔ちょっとだけ勤めていた職場で、夏に塩飴が配られたんですね。

これがまあ、不味くて!(ヽ(`*´;)ノ)マッズー!


しょっぱいんだか甘いんだか中途半端な味で、私は二度と食べませんでした🙎

しかし、暑い現場にいる人たちは「美味しい🥰」と大喜びだったので…

熱中症予防の飴を🍬涼しい場所にいるくせに食べたのが間違いだったようです。イジキタナイ( ;∀;)


そういえば、興味本位で経口補水液も飲んでみたことがあるけれど、これもまたマッッッッズ!!!😱😵

なんでも、脱水状態だと美味しく感じるんだとか。まあ、勉強になったということで…

25 件のコメント:

  1. 美味しくなさそう❗熱中症対策の水も⤵️⤵️⤵️だった(昔だけど)
    改善されたかしら?

    返信削除
  2. そ~っとティッシュにくるんで捨てました😅

    返信削除
  3. 暑い(๑_๑;)、寒い✺︷✺💦
    まったく外に出ないので
    季節は春か秋しか知りませんヮ🌷🌱🌸🍁🍂

    返信削除
    返信
    1. (´。✪ω✪。 ` )うらやましい!理想の生活です🥰
      通勤時から27℃とか表示されて、うんざりします😩

      削除
  4. 体が要求すると、まずいものもおいしく感じるようになっているんですかね😅
    人体って不思議🧐

    返信削除
    返信
    1. 不味くてよかった、って思っちゃいました😆

      削除
    2. おいしかったら、不要なものでも食べちゃうものね。危険だわ😷

      削除
    3. あっ、わたし美味しければ要不用は問わないかも…😂

      削除
  5. こんなに大量に売られているんですね😱
    味のほうは年々改善されるでしょ😃
    だけど食べないけどね🤣🤣

    返信削除
  6. まずい飴って相当ですね~ 😂
    まずいほうが体にいいって概念からくるモノ なのかしら??

    返信削除
    返信
    1. 熱中症ぽくなってると美味しいみたいだから、ナゾの仕組み(仕組み?)…🤔

      削除
    2. あーそうかもね😵

      削除
    3. そうそう、だからコレが美味しく感じたらご注意、ってことみたいです。

      削除
    4. ええーなんか怖い発想😱
      熱中症になると、おいしく感じるなんて🥺🥺

      削除
    5. 熱中症の判断に使えるって聞きましたわ((( ;゚Д゚)))

      削除
  7. 本論から逸れるけど、美味しくない飴。
    自然食品店にある!ごまぎっしりの。これは今でも、思い出さそうな味

    返信削除
    返信
    1. ゴマ好きなので、おいしそうでは?と思ってしまいましたが、よく考えたらゴマと飴ってミスマッチですね😵

      削除
  8. いろんな対策グッズあるんですね。どんなに不味い飴なのか、試食したくなります😋
    ちょっと興味あり😅

    返信削除
    返信
    1. ぜひ食べて飲んでみてΨ(`∀´)Ψケケケ

      削除
  9. 昔 かルビス時代 コーラ初めて飲んだ時
    こんな味が美味しいなんて・・・😅と思いました
    でも 今。慣れてしまって 時々飲んでます。慣れって怖い((( ;゚Д゚)))

    返信削除
    返信
    1. 追記 今は健康食品 興味無しです。

      削除
    2. そういえばコーラ苦手でした😣
      薬くさくて嫌、って思ってたけど最近は平気だわ?アレ?
      さすがに昔とは味が違うのですかね😆

      削除