「砂糖を舐める」
ウソだと思うかもしれませんが、私の場合は100%これで止まります♥️
![]() |
量はこのくらい。人によって違うかも? |
かつて、しゃっくり大魔王だった私。
1時間も2時間もしゃっくりが止まらず、本当につらかった( ;∀;)
ある日、タクシー🚖に乗っていたら例によって無限しゃっくりが…
すると、運転手さん(女性)が突然
「お客さん、これ舐めてみて。しゃっくり止まりますから」
と、スティックシュガーを渡してきたのです。👮
はあ?
そんなんで止まるわけないじゃん!変な人┐(´д`)┌
と思いつつ、まあ物は試しと舐めてみたら…
なんと!
一発で止まったではないですか!
うっっっそ~~~
😲🙌😂
聞けば運転手さんもしゃっくりが止まらず困っていて、お客さんから教わったんだとか。
それ以来スティックシュガーを常に持ち歩くようにしたことは、言うまでもありません。
実はここ10年位しゃっくりがでなくなっていたのですっかり忘れてました。😑
が、先日久しぶりに出たのでさっそく試したら、やっぱりちゃんと止まりました!😮🥰
あの時の運転手さんありがとう❤️
そもそもしゃっくりは食べ過ぎや飲み過ぎ、
返信削除冷たいものや刺激物の摂取で起こるのね。
一昨日のあの料理じゃねぇ・・・
そもそも料理しないという約束では?🤔𓈒𓂂𓏸
そもそもの食生活に問題があったのですね…
返信削除レンチンしたお蕎麦にレンチンしたほうれん草とできているチキンを乗せただけなので、料理だと思っていませんでした!
約束破ってしまった😵💧わあどうしよう…
もうしません🙇♀️💦💦
このUS表示の時間何とかならない?ꉂꉂ😁
返信削除レンチンは別々にあたためたの?
なら料理ではないです。
わたしは冷凍野菜は食べないヮ٩(ᵔᗜᵔ*)و
時間、今気づきました!直しますm(__)m
返信削除はい、別々に温めて乗っけただけです。
よかった料理じゃなかった( ;∀;)
今日から冷凍野菜とはお別れします✊
yorizoさんブログ中ですが、
返信削除料理問題に青ざめましたー😣😣
別々ならokでよかったー🥰
最近シャックリ出てないような😌
私の中では、体調がわると出る
感じがしていました😔
もう、オロオロしちゃいました😂
削除お互いよかったですね♥️
昔はとてつもなく体が悪かったんだな、と
そっちにも青ざめましたわ…
まだわからなかった…😱
削除このコメントはブログの管理者によって削除されました。
返信削除時間の設定のお話をちゃんと読んでいたのに、私のばかー😠
返信削除でも、教えていただいていたので速攻で直せました💖🙏
わたしは冷凍でないキャベツ🥬も食べないヮ
返信削除追記⇒野菜をチンは料理ではない?
わからないから答えは明日☺️
キャベツφ(..)忘れません
削除ウッ😨 出来上がってるものだけ食べるようにしたいと思います‼️
最近ひゃっくり出ていません。早く試したいです。
返信削除食べ物のお話に😨 冷野菜をチン食べています😵
判決待ちでドキドキです😵
削除このしゃっくり止めて方、いただき!
返信削除食事、もろもろ目が覚めました‼️
健康な食生活目指してファイト✊‼️
削除しゃっくりを止めるのにスティックシュガーとは🤩
返信削除驚きです
ただしゃっくりとは無縁で試す機会はなさそうですが…😂
しゃっくりと無縁だなんて、不思議なくらいです😲
返信削除でも、考えたら私もこの10年くらいはほとんど出ないんですけど…
機会はこない方が良さそうです😆
私はさつまいも🍠を食べるとき、
返信削除むせてしまって、けっこう高い確率で
しゃっくりがでますが、
たいてい何もしなくても5分ぐらいで
治まります。
なので1時間も続くしゃっくりが
あると聞いただけでも驚き👀‼️でしたが
さらにスティックシュガーで治る、
ということも初めて聞いて驚きでした。
料理の問題ではショック😱⤵️⤵️
を受けましたが、最後まで読んで
今はほっと一息ついています。
まだ保留中なのでドキドキしてます、😵💓
削除むせてしゃっくりとは、二重の苦しみてすね😫
外で止まらなくなると困り果てるので、お砂糖は救いの神でした😆