2025年7月19日土曜日

【前と後ろがわからない】

 NHKプラスで古墳の話をやっていたのでボーッと見てたんですが、

ハタと気になったことが…


「前方後円墳」

って、どっちが前でどっちが後ろなの?(* ᐕ)?

ずっと丸い方が前だと思ってたんですが、

(この写真もそうですよね)今回改めて文字を見てみたら

「後円墳」

後ろが円??

(꒪˙꒳˙꒪ )あれ?てことは四角が上なの??

でも「前方」って……??...🤔


気になったので調べました(꜆🔎ω・´  )✨

前方 ➡︎ 前が方形、つまり四角形(前の方って意味じゃなかった💦)

後円 ➡︎ 後ろが円形

つまり「前が四角形、後ろが円形の古墳」!

((゚m゚;)エェェ!? 小学生以来の思い込みが〜



が、しかし! ε-(`・ω・´)b

更に調べたところ、どうやらこの問題は考古学

者の間でも意見が分かれるところらしいです。

結論としては、どちらが正しい向きかは正確には決まっていないそうな。

そ、そうなの⁉️


う〜んモヤモヤする〜๛( ˘•_•˘ ).。oஇ

どっちでもいいから「そうなんだオォ(*˙꒫˙* )」となりたかった〜🤨


8 件のコメント:

  1. 前方後円墳、私もよりちゃんと同じ理解だったわ。
    でも、確かにこの名称から考えれば、前が方で後ろが円だものね。
    だけど結局この名称も後世の歴史家が名付けていたのだとしたら、正解を知るのは、このお墓を建てた当時の人たちのみ、ってことになるのかな。

    返信削除
    返信
    1. そうですよね、前が円だと思いますよね?よかった..(´>ω<`)
      前方後円墳という名称は江戸時代の学者が名付けたみたいです。
      建てた人にしかわからない!
      おっしゃる通り!です〜( -`ω-)bソダソダ

      削除
    2. やっぱりそうでしたか~😊
      前と後ろとで埋葬されていたものが違うのかしらね?

      削除
  2. 私もよりこさんと同じに思っていましたし、疑問に感じていませんでした。逆⁉️ はっきりしない
    のはモヤモヤしますね😅。どっちなんだ~!

    返信削除
    返信
    1. 鍵穴の形を連想するからなのか、そう思い込んでいたけど…
      ヨーコさんの「建てた人しかわからない」が結論かな〜ꉂꉂ(>ᗜ<*)

      削除
  3. 私も丸い方が前 と思っていました!
    そうなんですか
    なんの都合で「コッチが前!」って決めたのでしょうね
    「世界の不思議?」に入るレベルでしょうか?σ(^_^;)?

    返信削除
    返信
    1. 江戸時代の学者が、牛車の形に似てるからといって名付けたんですって。
      それ以後とりあえずそういうことにしてる?みたい( ̄▽ ̄)
      調べたら大した不思議ではなかった(。-_-。)ザンネン

      削除
  4. 私は、前方後円墳イコールこの向きの写真
    なので写真に合わせて、
    単純に後ろに円がある 古墳 なんだー
    と思ってました。😅
    でも色々な解釈があるんですね😍

    知らなかったーです。
    (*_*)

    返信削除